まほろばラボ 〜社会貢献研究所〜

システムエンジニアを経て社会貢献を考えていきます。

初めてのプロボノ活動してきました。

2020/02/10(月)にはじめてのプロボノ活動をしてきました。

 

森の学校というところです。

www.morinogakkou.jp

 

探したのは、アクティボというサイトです。

activo.jp

 

募集の内容が、SalesforceやG Suiteということで、私のスキルにマッチするかなと思い、募集の内容より細かくメールで聞いて、オフィスの近くのカフェでお話しました。

 

具体的には、ホームページの更新が滞ってしまっているとか、本来の事業のフローに負担がかかっているので、ITの技術を使って効率化していきたい。

そして、本来の業務に時間を割いてプログラム参加者を増やしていきたいというような内容でした。

 

テックスープ等で、非営利組織向けのライセンスを取得してはいるのですが、

うまく活用しきれていない部分もあり、これらも改善していく必要があると感じました。

www.techsoupjapan.org

 

ITの技術だけに限りませんが、導入すれば自動的にうまくいくということはなくて、

それをどのように活用していくのか。継続的に更新していくのは、どうすればいいのかというのかというのがテーマになるかと思います。

 

人が関与しないと難しい部分、自動化できる部分を切り分けて、自動化できる部分は、少しずつでもできることから、確実にやっていくことが重要ですね。

 

あれもこれもやりたいというのは、もちろんなのですが、結局中途半端なまま何がどうなってるのかわからなくなってしまうというのは、よく起こりがちで、これは今回の団体さんに限った話ではないかと思います。

 

サイトの更新が滞ってしまっているというのは、最初は以前の担当者が作ってそのままの状態ということだったので、WixとかJimdoとか、テンプレートベースでやってみるのもありかと思います。

 

ja.wix.com

 

www.jimdo.com

 

最近は、レスポンシブ対応といって、どんなデバイスでも見やすくするということが重要で、スマホファーストという言葉もあり、以前は、PCサイトを構築してからスマホ向けという考え方が主流でしたが、今は、モバイル向けに最適化するほうが重要です。

 Wix、Jimdoであれば、最初から考慮したサイトが作成できるので、余計なコストも省けます。

 

システムエンジニアからすると上記サイトは、とても簡単に感じますが、非営利組織の担当者の方にとっては、難しく感じる場合も多いと思いますで 導入のサポートをしていく必要があります。

 

2つとも基本は、無料ですが、有料サービスにすれば、ドメインの移管もできます。

有料と言っても月に¥1,000程度から始められるので、現在のサイト費用とあまり変わらないはずです。

Web制作会社に頼むとそれなりのお金がかかりますし、保守費用や更新の際にも時間やお金がかかります。

できれば自分たちで保守できるようになるのが理想ですね。

 

そのようなことを考えながら、やはりタスク管理が必要になるのかなと思いました。

いろいろなことを並行してすすめるためには、何がどうなっているのか、誰が担当で、期間はどれくらいで、これからやることなのか、現在進行中なのか、既に終わった事案なのか等、管理することが重要です。

 

CRMや決済ツールの非営利組織向けのライセンスを提供しているものは、結構見つかるのですが、タスク管理はあまり見つかりませんので、今後、これも提案できるように情報集めをしていければいいなと思います。